運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-10 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そして、御指摘のありました公共事業につきましては、新型コロナウイルス感染症感染防止に向けた農林水産省直轄工事及び業務の一時停止措置についての大臣官房参事官経理課のペーパーをもう発出済みでありますので、三月十五日まで一時停止、それから工事の延期、これに伴う経費の水増し分これについては農林水産省でしっかり見させていただく、それから、工事が遅れることによって年度をまたぐということであれば繰越しも認めるということで

江藤拓

2019-11-07 第200回国会 参議院 内閣委員会 第2号

それから、ANELAにつきましては、合同会社ANELA設置者となっている施設は七施設ございましたが、現在は全て事業譲渡されておりまして、なお、その七施設に対してこれまで助成された金額及び返還を求める金額については、水増し分がどれだけなのかということについてもありますので、それを精査している段階でございます。  

嶋田裕光

2016-11-17 第192回国会 参議院 法務委員会 第8号

もう一つには、その送り出し機関と結託して、あるいはその送り出し機関を我が支配下に置いて、大きな水増しされた請求があったようにさせて、その水増し分を母国、例えばベトナムに行って受け取るとか、あるいはベトナムに事業展開して、そこの資金に使って、もう日本にも持って帰らずにやりくりをするとか、そういう手口が存在するのではないかと思うんですね。  

仁比聡平

2011-06-15 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第23号

水増し分資金は還流させ、知人女性生活費などに充当。社員寮は約十年前から次々と建設されており、同様の方法で継続的に資金を捻出していたとみられる。」  また、別の報道でも、野田大臣事務所は報道取材に対して、強制調査を受けていることは取材を受けて初めて知り、びっくりしている、「野田氏はこの会社の社長と面識があり、年に二回ほど食事をするという。」  

竹内譲

2006-06-06 第164回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

同三号は、航空自衛隊航空支援集団特別航空輸送隊自衛官が、政府専用機における客室業務訓練に使用する教材用機内食等調達要求事務受領検査事務に従事中、契約相手方である民間業者教材用機内食の数量及び単価を水増しさせるとともに、みずからは虚偽検査書を作成するなどして、水増し分を領得したものであります。  

千坂正志

2005-02-25 第162回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

その六十六億の水増し分はあったんだけれども、わからなかったらそのままだったんです。国民に六十六億の損害を与えていたということになるんです。この点では、こうした問題をあいまいにし、言いわけをすればいい、適当な説明をすればいいというものじゃないということをはっきり言っておかなければならぬと思います。  次に、情報収集衛星の目的の一つに、地震などの大規模災害への対応へ備えるためというのがあります。  

吉井英勝

2001-04-03 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

その額は最近五年間だけで二百五十四億円に上り、一部は職員の給与の水増し分に事実上充てられていた疑いがあると報道されています。この報道の中では、二重帳簿ともいえるシステムすらつくり上げて虚偽の報告を国会に提出していたことになるというようなことを私も読ませていただきました。  

佐藤泰介

1998-12-17 第144回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

東京地検の公訴事実によりますと、地検は、東洋通信機の水増し分については平成元年、八九年四月一日以降の契約金額を取り上げ、ニコー電子については平成二年、九〇年四月一日以降の契約金額を取り上げて、合わせて三十五億円の損害を与えたとしています。  私は、この同じ時期に、防衛装備費を含む日本軍事費がほかの生活関連予算を犠牲にしてどんなにふやされていったかということを思い起こします。  

阿部幸代

1998-12-01 第144回国会 衆議院 本会議 第3号

年間五兆円の軍事費は、汚職による水増し分も含め、アメリカに次ぐ世界第二の規模にまで膨れ上がり、アジアでは、日本に次ぐ韓国、台湾、インド、中国の四つの国と地域の軍事費を合計した額に匹敵しています。二十一世紀に向けて、本当に高齢化社会を支える財政について心配するなら、これらの国政上の浪費構造にこそ大胆なメスを入れるべきではありませんか。  

志位和夫

1998-09-18 第143回国会 衆議院 本会議 第12号

防衛庁は、水増し分返還処理基準がない、ルールがないと繰り返して答弁しておりますけれども、水増しが発覚すれば、訓令予定価格算定基準に従って、それに戻って処理するのが当然ではありませんか。なぜ東通事件ではこの訓令を適用しなかったのか。防衛庁長官、はっきりとした答弁を求めます。  東通事件について防衛庁がとってきた態度は、極めて異常、不可解きわまるものであります。

東中光雄

1994-10-24 第131回国会 衆議院 税制改革に関する特別委員会 第3号

例えば米軍横須賀基地厚木基地の例がありますが、ここではアメリカ側談合価格を引き上げした者に対して損害賠償を請求して、横須賀では談合による水増し分二五%をゼネコン各社返還せざるを得ない、こういうふうになっていますし、厚木の方では、ここに新聞報道がありますが、落札価格の二二・四%の支払いを求める和解案が出されて、今これが検討されている。

佐々木陸海

1988-09-02 第113回国会 衆議院 決算委員会 第3号

そうしますと、これは全部が全部疑惑なんで、正確なことはこれからの調査に待つしかないわけですけれども、番の州地区の場合に五百馬力が六隻、それの水増しが九百十八万円、千馬力が六隻、この水増し分が千八百三十六万円、これはトータルしますと、一年間で十二隻の分が、これは十二隻全部あるかどうか私も定かではありません。しかし、伊勢丸がそういうことであるとするならば、それが当然推測されるわけです。

野間友一

1986-04-24 第104回国会 参議院 対フィリピン経済援助に関する調査特別委員会 第2号

それで、水増し分はこのリベートの一五%だけでなく、商社、コンサルタント、メーカー上乗せ利益の分も含んでいる。つまり、二〇%も三〇%も通常の価格より高くなっているものをそのまま認めてきたOECF及び関係省庁の責任は私は重大だと思うんですね。  私は今からでもこれはチェックできることがあるはずだと思います。

内藤功